Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

函館駅前・大門地区賑わい創出事業について

公開日 2024年06月03日

更新日 2024年06月03日

目的

函館駅前・大門地区における居住誘導を進める上で必要となる「賑わいある魅力的なまち」を創出するため,令和4年度・令和5年度に函館市が実施した歩行者回遊性向上社会実験の効果検証結果をもとに,令和6年度から,はこだてティーエムオーの自主事業として区域内の飲食店や物品販売店舗,商店街等と連携し歩道や広場等を活用した屋外での日常的な賑わい創出の取組やイベント等の事業を実施しています。

※ 本事業は,都市再生整備計画(函館駅前・大門地区)の目的に資する事業として承認された事業です。

 

事業の実施主体

株式会社はこだてティーエムオー

 

区域図

実施区域新

 

 

事業内容

  • 実施期間:令和6年6月28日(金)から10月20日(日)まで
    ※ 利用可能な日・時間は天候や参加店舗の営業時間に準ずる。
     
  • 実施内容
  1. 【駅前オープンテラス】
     本事業に参加する店舗が,参加店舗前の歩道部分および利⽤可能な広場等において,テラス席や物販コーナーを設置し,通り全体をオープンカフェのような空間にします。
  2. 【函館駅前・大門Instagram投稿キャンペーン】
     公式Instagramで,函館駅前・大門地区のイベント情報や参加店の情報を発信し,函館駅前・大門地区への来街機会を提案し賑わい創出を図ります。

      公式Instagramはこちら
      

 

※ 参加店舗は「函館市まちなか店舗機能向上改修費補助金」の補助が受けられます。(函館市まちなか店舗機能向上改修費補助金について

  

過去の社会実験実績報告

令和4年度・令和5年度に函館市が実施した社会実験の実績報告は下記のデータをご確認ください。

 

 


by

このページの本文とデータはクリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

都市建設部 都市計画課
TEL:0138-21-3360